国際交流助成受領者/国際会議参加レポート

令和5年度 国際交流助成受領者による国際会議参加レポート

受領・参加者名
青貫 翔
(筑波大学 大学院数理物質科学研究群 国際マテリアルズイノベーション学位プログラム)
会議名
50th IEEE Photovoltaics Specialists Conference (PVSC 50)
期日
2023年6月11日~16日
開催地
San Juan, Puerto Rico

1. 国際会議の概要

IEEE Photovoltaics Specialists Conference (PVSC) は、毎年1回開催される太陽電池分野の世界三大国際会議の1つである。記念すべき50回目を迎える今回は、6月11日~6月16日の6日間、プエルトリコのサンファンにあるPuerto Rico Convention Centerで開催された。会議のテーマは、様々な既存材料、新材料の開発や、システム設計、将来予想におよぶ11分野から構成され、多くの議論や交流が行われた。私はInterfaces and Modelingの分野にてポスター発表を行なった。この分野では様々な太陽電池材料における界面やシミュレーションに関する議論が活発に行われた。次回は2024年にアメリカで開催予定である。

2. 研究テーマと討論内容

BaSi2は地殻中に豊富に存在する元素で構成される半導体で、太陽電池に適した電気・光学特性を有することから新規薄膜太陽電池材料として期待されている。我々の研究グループでは、分子線エピタキシー法と呼ばれる高品質膜の形成が可能な手法を用いたBaSi2の成膜と、太陽電池デバイスへの応用を進めてきた。高性能な太陽電池を実現するためには、太陽光の照射によりBaSi2膜中で生成したキャリアを取り出すためのキャリア輸送層との接合が重要な鍵となる。そこで私は、現在最も良い光学特性および電気特性を有し、光吸収層として期待されるn型BaSi2に着目し、光学シミュレーションにより光吸収のシミュレーションを行った。その結果、BaSi2膜での光吸収を最大化させるためのキャリア輸送層の材料を特定し、最適なデバイス構造を明らかにした。この成果はBaSi2太陽電池の高効率化に向けたロードマップを明確に示した結果となった。

3. 国際会議に出席した成果
(コミュニケーション・国際交流・感想)

上記の研究内容について、Device modeling of HTL/BaSi2 heterojunction solar cellsの題目で、ポスター発表を行った。海外で開催される国際会議において、初めてのポスター発表であったため、不安があった。しかし、発表や質疑も英語で対応でき、ポスター賞にノミネートされた。受賞には至らなかったが、今後の研究方針に生きる議論ができた。また、他参加者の講演内容も大変興味深く、これらの聴講や議論を通して多岐にわたる研究の中での本研究の位置付けや関わりを認識でき、今後の研究に有用となる知見が得られた。

また、学会期間中にプエルトリコの文化にも触れることができ、非常にいい経験となった。

最後に、本会議への参加にあたり、貴財団から多大なご支援をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。

令和5年度 国際交流助成受領者一覧に戻る

ページの先頭へ